- 2019年9月29日
- 2019年9月29日
キンモクセイの香りが・・・
今年もキンモクセイの香りがする季節になりましたね。 家の庭のキンモクセイの木 うちの実家の庭には、キンモクセイの木があります。 私が11歳の時に建てた家で、しばらくは庭は空き地のままだったような気がします。 ですが、私の記憶の中にはキンモクセイのない […]
今年もキンモクセイの香りがする季節になりましたね。 家の庭のキンモクセイの木 うちの実家の庭には、キンモクセイの木があります。 私が11歳の時に建てた家で、しばらくは庭は空き地のままだったような気がします。 ですが、私の記憶の中にはキンモクセイのない […]
ちょっと前まで、名前と「Lemon」ていう楽曲が流行ってるらしい、ってことくらいしか知らなかったんですが、ふとしたきっかけで米津玄帥さんの曲をよく聞くようになりました。 news zero でインタビューこたえていたのをたまたま見たのがきっかけだった […]
以前に、乗馬初心者セットを購入したことを書きましたが、第2弾として乗馬用のズボン(キュロットといいます)も購入しました。 こんな感じで、お尻から足にかけて切り替えになっているズボンのことです。 切り替え部分が皮だったり、シリコン素材だったりしてすべり […]
時々、酒井順子さんの本を読みたくなることがあります。 若い方はあまりご存知ないかもしれませんが、あの「負け犬の遠吠え」の酒井順子さんです。 どんなに美人で仕事ができても、30代以上、未婚、子ナシは、『女の負け犬』だそうです。 2003年の発売なので、 […]
以前にライセンス5級のことを書きましたが、その試験を受ける少し前くらいから、クラブから「自分の鞭を買っておく方がいい」と言われるようになりました。 乗馬するのに必要な一式 もともと、騎乗するには、ヘルメット、ブーツ(短いやつ)、チャップス(ゲートルみ […]
会社勤めを辞めてそろそろほぼ1年。 あっという間に過ぎました。 まわりは「会社辞めて毎日何してるんだろう?」と思っている人もいるかもしれませんが、私としては毎日それなりにやることがあったりして、楽しく過ごしています。 もう、会社勤めの生活には戻りたく […]
昨年12月から乗馬を始めて半年くらいたった6月のある日、指導員の方から「7月中に5級ライセンスを取りましょう。」と言われました。 3歩進んで2歩下がる 指導員さんとしては、本来なら、もう少し早めに取らせたかったようなのですが、なにせ、私は月に1回のの […]
なにやらいきなりむずかしい言葉ですが、行動経済学に興味があります。 10年以上前になりますが、働きながら大学院に通っていて、その時の修士論文の参考文献で行動経済学の文献にいくつかお世話になり、それがきっかけで興味を持つようになりました。 その後は、す […]
去年の12月から乗馬を始めました。 きっかけは、話すと長いのですが・・・、 東京にいた頃からジムに通って走っているのですが、日曜日に走る時間が、たまたま15時からの競馬番組の時間帯と同じでした。 ランニングマシンに設置されているテレビで、馬が走ってい […]
5月くらいから、今年はスポーツサンダルを買おうと思ってました。 夏と言えば足元はサンダルですが、もう今年は通勤しなくていいので、とにかく楽チンで、外反母趾の私の足にもやさしいスポーツサンダルを!と心に決めてたのです(笑)。 teva いろいろ で、流 […]