マイナポイントの申し込み、ちょっと面倒で後回しにしていました。
ですが、私が選ぼうと思っていた決済サービスのd払いは、ポイント上乗せキャンペーンの申し込みが9月末までなので、先日重い腰を上げてやってみました。
(ちなみに、私はマイナンバーカードは既に持っています。)
私のスマホは対象外でした・・・
スマホから簡単にできると思っていたのですが、なんと、私のスマホは対象外。
もう3年以上使っているので、「もしや・・・」と思ったのですが、やはりそうでしたか。
で、コンビニへ
で、セブン銀行のATMでやろうと思い、セブンイレブンに行ったら、決済サービスのd払いがありません。
なぜ?
納得がいかないまま、いったん家に帰ります。
調べてみたら、どうやら、ATMからのd払いの申し込みは9月30日からになっているみたいでした。
(d払いの上乗せキャンペーンは9月30日までで)ギリギリまで待つのはいやなので、市役所で申し込むことにします。
次は市役所へ
で、翌日、市役所に行ったら、市役所ではマイナポイントの予約までしかできず、マイナポイントの申し込みは、自分でマイナポイントアプリから決済サービスを選んで申し込まなければならないとのこと。
はぁ、そうなんですか・・・。
私のスマホからはできないので、結局市役所も無駄足になってしまいました。
こうなったら、ドコモショップに行くことにします。
そしてドコモショップへ
ドコモショップでは、お店のスマホにアプリが起動してあって、そこから自分で操作するようになってました。(いちいち来店予約しなくてすんだので、良かったです。)
ですが、決済サービスIDとセキュリティコードが違っていて、申し込みできず。
正確に言うと、決済サービスIDとセキュリティコードが、ドコモだと何に該当するのかわからなかったのですが、ドコモショップなら窓口で確認できるだろうと思っていたのです。
ですが、マイナポイントの申し込みは、窓口で係りの人が対応してくれるのではなく、(個人情報の関係で)お店に設置されたスマホで自分で操作するために、自分で確認しなくてはならず・・・。
いったん家に戻って、ドコモの書類を探し出し、それらしき記録があったのを見つけ、もう一度ドコモショップへ自転車を走らせます。
そして、無事申し込み完了。
ふぅ~、紆余曲折を経てやっと申し込みできました。
テレビCMでカンタンて言ってるけど・・・
こんなに手間がかかるとは・・・・。
テレビのCMで簡単に出来るって言ってるけど、あれってどうなんでしょう?
対象スマホを持ってる人で、決済サービスIDやセキュリティコードがすぐわかる人は、さくさくできるでしょうけど、そもそもお年寄りにはかなりキビシイし、中高年でも私のようなIT苦手意識のあるおばちゃんにも、「さくさく・カンタン」というわけにはいきませんでした。
マイナンバーカードを普及させたくてやってるキャンペーンなのに、どのくらい効果があるんですかね。
私はたまたまマイナンバーカード自体は既に持っていたので、マイナポイントの申し込みだけだったにもかかわらず、自分のスマホ→NG、セブン銀行→NG、市役所→NG、ドコモショップ→(2回目にして)完了、と4箇所目にしてやっと無事申し込みできました。
フルタイムで仕事していて、マイナンバーカードを申請するところから始めなきゃいけないとしたら、きっと私、やってませんでしたね。
マイナンバーカードとマイナポイント申し込み、つまり5,000円のために、これだけの時間と労力を使うくらいなら、「5,000円なんていらない」と思っていたと思います。
マイナポイント申し込みのために、何箇所にも足を運ぶのも平日自由に動けるからこそできることですもん。
テレビで、「カンタン」ってCMするくらいなら、高齢者や中高年にもカンタンにできるように、それ相応にシステムや仕組みを整えてなきゃいけないと思うんですが・・・。
例えば市役所では全部できるとか。
国がやることって、なんかこう、いつも、消費者にやさしくないんような気がしませんか?
それとも、そもそもマイナポイントアプリに対応していないスマホを持っている私が遅れているのかしらん・・・・?