注目キーワード
  1. お一人様
  2. セミリタイア

自民党総裁選終わり、感じること

自民党総裁選が終わり、テレビやネットなどのメディアでは、総裁選の票の分析、新総裁の石破さんの政策や組閣人事などのニュースで持ちきりですね。

自民党総裁選の有力候補者だった3人

恥ずかしながら私は、政治には興味、関心は薄い方で、最低限、毎回投票に行く程度。

自民党の総裁選に興味を持ったことなど、これまでほとんどありませんでした。

そんな私が政治に少しずつ興味を持ち始めたのは、前安芸高田市長の石丸伸二さんのユーチューブを見始めたのがきっかけです。

さらに、その石丸さんが立候補した東京都知事選で、公開討論会や石丸さんの演説などをネットでよく見るようになり、そして、今回の自民党総裁選です。

東京都知事選の記事はこちら

とはいっても相変わらず、政治には疎い私ですが、都知事選と違って自民党総裁選は公開討論会も多く開催されていましたし、各候補者が色んな方のユーチューブに単独出演されていたりして、それらを観るのはそれなりに興味深かったです。

当初、メディアで有力候補と言われていたのは、石破さん、小泉さん、高市さんの3人。

この3人のうち、2人が決選投票に進むのではないかと目されていました。

小泉さん

その中で、個人的には「小泉さんだけはやめてほしい」と思っていました。

理由は、公開討論会などを見ていて、質問に対する回答やコメントの内容がトンチンカンだったり、あまりに内容が薄すぎるから。

政治に疎い私が見ていてもわかるほどでしたから。

総裁選、小泉さんについての記事はこちら

高市さん

対して、高市さんの回答やコメントは私には内容が難しいものもありました。

が、彼女からの「日本をもう一度強く豊かにしたい!」という強烈なメッセージは画面越しにも伝わり、そのための施策、政策をしっかり考え準備されていることが私にもわかり、好感が持てました。

石破さん

石破さんについては、正直、あまり印象に残っていません。

強いていえば、「何言ってるのかよくわからん」という印象。

それは、言ってる内容もそうだし、言い方もボソボソしていてはっきりしゃべらないし。

すみません、石破さん。

ただ、事前に気になったのは、「金融所得に課税する」という彼の政策。

これには、他のほとんどの候補者も反対していたようでしたが、私も「なぜ????」と大いに疑問でした。

だって、せっかく新NISAなどをきっかけに国民が投資に興味を持ち始めたこの時期に、それに水をかけるようなことをなぜ今する?

まぁ、新NISAはその対象ではなく、課税するのはかなりの高額所得者が対象のようでしたが、それでも金融所得課税なんて言葉を口にするだけで、「センスないしズレてる!この人は経済にはあまり強くなさそう」という印象が強くなりました。

あと、北朝鮮拉致問題に関して、東京と平壌に連絡事務所を作るとおっしゃっていましたが、これについてもちょっとビックリでしたね。

個人的には、番外編として、コバホークも

ちなみに、コバホークこと小林鷹之さんも、ネット番組でこれまでの経歴や政策、国家観などを聞いて、高市さん同様に好感を持ちました。

どういう日本にしたいと考えているか、彼のビジョンがわかりやすく、そのあたりが高市さんと通じるところがあると感じましたね。

総裁選当日

そして迎えた総裁選当日9月27日。

外出する予定もなかった私は、ネットで総裁選を見てみることにしました。

もちろん、総裁選の様子をライブで見るなんて、初めての経験です。

これまでは、結果をテレビのニュースで知って「ふーん」って感じでしたから。

最初の投票結果

最初の投票の結果は、過半数を超える候補者はおらず、

  • 高市さんが181票(国会議員票72、党員党友票109)で1位
  • 石破さんが154票(国会議員票46、党員党友票108)で2位
  • 小泉さんは136票(国会議員票75、党員党友票61)で3位

その結果、決選投票には、高市さんと石破さんが進むことに。

出典:日本経済新聞

まず、ホッとしたのは、小泉さんが3位だったこと。

思わず「よかったぁ」と口から出てしまいました。

小泉さん、ごめんなさい。

そして、ちょっとウレシイ誤算だったのは、1位が石破さんではなく高市さんだったこと。

それも、石破さんに182対154票の大差をつけて!

内容を見ると、党員党友票は109対108と1票差ですが、議員票は72対46と圧倒的に高市さんが勝っています。

決選投票は議員票の割合が圧倒的に高くなるので、「これで高市さんが史上初の女性総理!そして日本の経済もまた強くなるぞ!」とほぼ確信しました。

おそらく多くの方が、私と同様に高市さんの勝利を予想したのではないでしょうか。

決選投票結果

というわけで、1回目の投票の時は、「小泉さんが2位までに入ったらどうしよう」とちょっとハラハラしていたのですが、決選投票では「おそらく高市さんで決まりだろう」とちょっと安心して見ていたんです。

しかし、しかしです!

結果はなんと、石破さんの逆転勝利。

  • 石破さん215票(国会議員票189、都道府県票26)
  • 高市さん194票(国会議員票173、都道府県票21)

出典:日本経済新聞

1回目の投票で1位だった高市さんから獲得票数が発表されたのですが、国会議員票が173と発表された時、「えっ!まさか?」と思いましたね。

というのも、国会議員票は合計368票なので、184票が半分、173票では11票足りません。

となると、残る都道府県票47票のうち、それ以上の差をつけなければならない・・・・・

などと頭の中をよぎったと思った次の瞬間、都道府県票は21票との発表が。

思わず「え~、嘘でしょ!」と口から言葉が出て、全身から力が抜けてしまいました。

高市さんの政策を全て理解し、彼女を強く推していたわけではありませんでしたが、9人の候補者の中では彼女の政策をしっかり準備する姿勢や、彼女なら日本がまた元気になれるような気がして、一番期待感を持てていたので・・・・

石破新総裁誕生で・・・・

というわけで、次の新総裁は石破さんに決定しました。

テレビやネットニュースなどでは、誰が(どの旧派閥が)石破さん、高市さんに投票したかなどの推測や、キングメーカー争いがどうだとか、組閣人事、解散総選挙の時期などで盛り上がっています。

決まってしまったものはどうしようもないのですが、今回の石破総理誕生は近年まれに見るご祝儀感のない内閣だそうです。

こちらの記事によると、決選投票で石破さんが勝った瞬間、146円台だったドル円レートは、一気に143円台まで円高が進み、急速な円高を受けて、日経平均先物株価指数も2,000円近くの大幅下落となったそうです。

これは石破ショックと言われていて、石破さんの金融所得課税、法人税などの増税、早期利上げへの警戒が強まり、市場がそのように反応したとのこと。

(ちなみに、1回目の投票で高市さんが1位になった瞬間は全く逆の反応だったそうです)

この石破ショックは一時的なものとも言われているようですが、少なくとも、なんだか石破さんでは日本経済が上向く気がしません。

せっかく長年のデフレから脱却しようとしているのに、また失われた30年に逆戻り、さらに40年へと突き進んでいってしまうのでは?

少しは興味が?

総裁選期間中に「石破さんは経済に弱そう」と私が感じていた印象と、石破新総裁に対する市場の反応は同じでした。

今まで総裁選なんて見たことなかったし、そもそも興味もあまりなかったので、新総裁に対する印象とか、それに対するマーケットや世の中の反応とか気にしたことなんてありませんでした。

ですが、今回は総裁選を見て、(全ての候補者というわけではありませんが)気になる候補者の経歴や政策などを、わからないなりに理解しようとしていたことで、自分の考えを持ったり、世の中の反応にも興味を持ち、ちょっと新しい発見というか、見方ができるようになったような気がしています。

この年で、政治・経済に関する興味がこのレベルなんて、今さらながら恥ずかしいですが、まぁ、でも、少しでも興味を持てるようになっただけマシですかね(苦笑)

今度の衆議院解散総選挙

人生、第4コーナーにさしかかっている62歳の私ですが、それでも、あと20~30年はこの国で生きていくことになるわけです。

日本人として、日本が安心安全で住みやすく、豊かであってほしいと思うのは誰しも同じです。

なので人生第4コーナーの自分自身も含め、未来ある子どもや若者のために、政治家の方には元気な日本になるために汗を流し、まい進してほしいと思いますね。

ですが、政治家に求めるばかりでなく、我々も選挙という手段で彼らに対して意思を示さなければなりません。

今回の石破内閣は10月27日に解散総選挙するそうです。

こちらの記事によると、新総裁と新布陣(党役員、閣僚)による刷新感で衆院選に突入すれば優位に戦えるとの目論見があるそうですが、いやぁ、どうなんでしょう・・・・?

これまで、ほとんどイメージや感覚で投票するだけだった私ですが、次は、もう少し彼らの政策、そして本当にそれを実行する気があるのか、そして本当にできるのか、などできるだけ事前に情報収集し見極めて、私なりにしっかり考えて投票しようと思う次第です。