- 2025年2月20日
- 2025年2月20日
年金の繰上げ受給と繰下げ受給
今年の始めに、お金とのつきあい方について記事を書きました。 内容は、今年新たにまとまって出て行くお金と、まとまって入る収入、それと証券会社の断捨離について。 その時の記事「お金とのつきあい方、あれこれ」はこちら その記事の中に、今年新たに入って来る収 […]
今年の始めに、お金とのつきあい方について記事を書きました。 内容は、今年新たにまとまって出て行くお金と、まとまって入る収入、それと証券会社の断捨離について。 その時の記事「お金とのつきあい方、あれこれ」はこちら その記事の中に、今年新たに入って来る収 […]
原田ひ香さんの「三千円の使いかた」という本を読みました。 私は知らなかったんですが、テレビドラマにもなっていたそうで、その影響もあったのか、80万部を超えるベストセラーだそうです。 おおまかなあらすじは 主な登場人物は、御厨(みくり)家の女性達の、祖 […]
最近、スーパーに行っていつも思うこと、それは・・・・ なんだか行くたびに色んなモノの値段が上がっているような気がします。 キャベツもみかんも、電気代も! こちらの日経新聞の記事によると、「生鮮食品が17.3%上昇と最も上昇幅が大きかった。記録的な猛暑 […]
昨年2024年から始まった新NISA、それまでのNISAと大きく改善されたので始めていらっしゃる方も増えたようですよね。 「いよいよ始まる新NISA」の記事はこちら NISAと比べると認知度がいまひとつ?のiDeCo NISAに比べるといまひとつ認知 […]
あっという間に、新しい年2025年がやってきましたね。 コロナ前は、1月1日は施設に入所している母を面会して一緒に過ごしていたのですが、コロナ禍以降は面会することもできなくなり、年末年始をひとりで気ままに過ごしています。 そんなわけで、特段2025年 […]
先日、身の回りにあったお金の出来事を3つほどお知らせしました。 その中のひとつ、賃貸に出している東京のマンションのことについて進展がありました。 その時の記事はこちら 定期借家契約へ変更 これまでの経緯(以前の記事のマンションに関する内容)をざっくり […]
10月25日から11月4日まで、会員は10%オフになる無印良品週間でしたね。 皆さん、まとめ買いをしたり、高価なものを買ったりと上手に利用されたのではないでしょうか。 いつもネットで 私の場合、無印のお店が近くにないので、普段の無印での買い物はもっぱ […]
先週の日曜日10月27日は、衆議院選挙でしたね。 テレビやネットでは当日の開票速報、明けて10月28日(月)は開票結果の内容などについて、色んな番組が取り上げていました。 私個人的には、自民党の総裁選の時にネットやユーチューブで結構興味を持って見てい […]
ここ1~2年、スーパーやドラッグストアで買い物すると、色んなモノの値段が上がっているなぁと感じますね~ 一方入って来る収入(お給料)の方は、2024年は、大企業では賃上げ率が5.58%と33年ぶりの高水準、中小企業では3.62%だったそうです。 そし […]
今年から新NISAが始まり、特に若い方などは新たに始めた方も多いようですが、我々の年代の方って、どのくらいの方が資産運用してるんですかね。 長期運用が基本と言われているNISAなので、50代、60代で新たに始める方は若い方よりも少ないかもしれませんね […]