- 2020年6月21日
- 2020年6月22日
布団クリーナーの使い道
一昨年、アイリスオーヤマの布団クリーナーを購入しました。 (ちなみに、ふるさと納税で。) 使ってみた感想 使ってみると、ほこりなどを吸ってる時はランプが赤になって、何もない時は緑のランプがつくので、わかりやすくてよいです。 あと、使った後は結構ほこり […]
一昨年、アイリスオーヤマの布団クリーナーを購入しました。 (ちなみに、ふるさと納税で。) 使ってみた感想 使ってみると、ほこりなどを吸ってる時はランプが赤になって、何もない時は緑のランプがつくので、わかりやすくてよいです。 あと、使った後は結構ほこり […]
実家の古い戸建てに住んで2回目の夏がやってきます。 真冬、真夏を古い家で暮らすにはそれなりに我慢が必要です。 冬は寒く、夏は暑いからです。 昭和の扇風機 とはいえ、一人暮らしなので使う部屋は決まっていて、2階の自分の部屋と台所とお風呂、トイレくらいで […]
またやってしまいました。 ズボンのファスナーの閉め忘れ。 差し歯が取れ 先日、朝ごはんのパンを食べている時に、ガリッとした絶対にパンではない極硬の感触! 「んんん?」と舌でその極硬の物体を触ってみます。 「もしやこれは?」と、同じく舌で上の歯下の歯を […]
先週の日本ダービーに続き、今週(今日)もG1レース・安田記念ですね。 競馬は全くの素人なのですが、昨年末の有馬記念で始めて馬券を買ってから、少しだけ興味を持つようになりました。 先週の日本ダービーは 先週の日本ダービーは、コントレイルがぶっちぎりで1 […]
ホームベーカリー、買おうかどうしようか迷っていて、買ってから飽きて使わなくなるのがイヤなので、買う前にパン作りを挑戦すること3回。 見た目はイマイチですが、3回目に電子レンジで作ったパンが思いのほかおいしくて、パン作りが楽しくなってきたところでした。 […]
炊飯器でパンを作ってみること2回。 2回ともイマイチの域を抜け出せてない感あり。 まずくはないけど、蒸しパン風のもちもちした感触が強く、もう少しふわっとした感じのパンが作りたい。 蒸しパン風のできあがりって炊飯器で作るからなのでは?と思い、3回目は電 […]
我が家の猫の額ほどの庭に芝生が植わっているのですが、冬枯れしていた芝の合間に、新しく緑の芝が生えてきました。 生えてくるのが芝だけならいいんですが、雑草たちももれなく生えてくれます。 陽気が良くなって活動的になるのは、人間だけでなく命あるものは全てそ […]
先日、初めて炊飯器でパンを作ってみたことを書きました。 結果はイマイチ。 で、反省点をふまえて2回目に挑戦しました。 2回目は醗酵しなくてよいレシピで 前回の失敗からの反省点は、 材料の分量をきっちり測らなかったこと たぶん、醗酵もうまくいかなかった […]
最初にホームベーカリーが気になり始めたのは、2018年の冬くらいでした。 どうしようかずーっと悩んで、結局買わずじまい。 で、2-3週間くらい前から、またホームベーカリーが気になり始め・・・・。 買う前にできること 気になるならさっさと買えばいいのに […]
1ヶ月ほど前から、通っていたジムがコロナウィルス感染防止対策のために休館になりました。 いずれは休館になるだろうとは思っていたのですが、その頃はまだ広島県でも感染者は数名だったので、かなり早めの対応でした。 代わりのトレーニングは 手遅れになるよりは […]