注目キーワード
  1. お一人様
  2. セミリタイア

布団クリーナーの使い道

一昨年、アイリスオーヤマの布団クリーナーを購入しました。

(ちなみに、ふるさと納税で。)

使ってみた感想

使ってみると、ほこりなどを吸ってる時はランプが赤になって、何もない時は緑のランプがつくので、わかりやすくてよいです。

あと、使った後は結構ほこりがとれていて、「こんなにほこりがたまってたんだぁ」と思うことしきり。

ただ、ちょっと重いので、手が疲れるのがネックですかね。

新たな使い道発見

そんな感じで、手が疲れること以外は結構満足して、これまでずっと布団クリーナーを使っていたのですが、実はこの間カーペット(正確にはホットカーペット)に使ってみました。

本当は掃除機をかけるべきだったのですが、うちの掃除機古くて、フローリングの床ならまだしも、カーペットのゴミやほこりをどの程度吸っているのかかなり怪しい。

それと、掃除機は1階にあって、2階の部屋まで持って上がるのがめんどうだったんですね(苦笑)。

とにかく、手早くパッパとやってしまいたかったので、隣の部屋にある布団クリーナーを使うことにしました。

なんと

そしてスイッチをオンにして使い始めると、なんとほこりの有無を示すランプがほとんど赤のまま!

布団と違ってカーペットは表面が毛羽立っているので、ほこりだらけなんでしょうけど、こんなに真っ赤っかだと、それはそれでちょっと・・・。

とりあえず一通り終わって、ほこりがたまるダストカップという部分を取り出しフィルターをとると、満杯のほこりが!

ひやぁ~!と思わず声が。

びっくりするぐらいのほこりやハウスダストなどなどが取れていました。

後から取説を見てみると

布団クリーナーっていうくらいなので、使ってよいのは布団だけとずっと思い込んでました。

なので、使い終わってから言うのもなんですが、今回みたいに「カーペットに使うのはNGなのでは?でも、ちょっとくらいいっか」と思いながら使ってたんです。

でも、取れたほこりの量があまりに多かったので、これからもカーペットに使いたいなぁと思いましたが、一方で、規定以外の使い方を続けて壊れてしまうとイヤだしなぁ、なんて思ったり。

念のために、取説見てみようと思い、久々に取説を取り出しページをめくってみると、思わぬ記載が。

「この掃除機は布製品(寝具・座布団・カーペット・ソファーなど)以外には使用しないでください。」の表記があるではありませんか。

これからは堂々と

もともとカーペットに使っても良かったんですね・・・。

よかったぁ~

それにしても、布団クリーナーって掃除機だったんですね。

考えてみれば、掃除機の仕組みと同じですものね。

ともあれ、これでカーペットの掃除は、堂々と布団クリーナーでできます!

別に、こそこそやる必要もないのですが(笑)。