注目キーワード
  1. お一人様
  2. セミリタイア
CATEGORY

日々の暮らし

  • 2024年6月7日
  • 2024年6月7日

運転免許更新、乗り切るための対策

今年は運転免許の更新の年、なので誕生日の一ヶ月前くらいに免許更新のお知らせのハガキが届きました。 若い時は、「免許の更新かぁ、めんどくさいなぁ」くらいにしか思わなかったのですが、62歳になった今、少しばかり気になることが・・・・ 老眼問題 まず気にな […]

  • 2024年5月30日
  • 2024年5月30日

年代物のピアノ、調律費用は果たしていくらに?

家の郵便受けに入っていた「大人のピアノ体験無料レッスン」というチラシがきっかけで、ピアノの体験レッスンに行ってみた私。 これが思いのほか楽しくて、正式に入会し、62歳にしてピアノを習うことと相成りました。 ピアノ無料体験レッスンの記事はこちら 調律+ […]

  • 2024年5月22日
  • 2024年5月22日

誕生日の思い出は、さくらんぼの乗ったハウスのプリン

先日、5月20日は62歳の誕生日でした。 自分の誕生日の季節だから、というわけではないのですが、桜が終わる頃から梅雨に入る前の新緑の今の時期が1年の中で一番好きな季節です。 産んでくれてありがとう この年になると誕生日と言っても特別なことをすることも […]

  • 2024年5月16日
  • 2024年5月16日

ピアノ無料体験レッスンに行ってみた!

家には、妹が子どもの頃習っていた時の古いピアノがあります。 ですがそのピアノ、私の記憶では、妹が弾いたのはおそらく3年ほど、せっかく母が買ったピアノは、その後誰に弾かれることもなく、我が家の応接間にオブジェのごとく鎮座することに。 そして時は過ぎ、彼 […]

  • 2024年5月10日
  • 2024年5月10日

JRみどりの窓口で遭遇した、残念なオヤジ

JRの駅のみどりの窓口ってありますよね。 私はほとんど使ったことがなかったんですが、最近使うようになりました。 それは、母の面会に行くのに、乗車券(往路2枚分)をディスカウントストアで買うのですが、このチケットの日付と往路1枚を復路に変更しなければな […]

  • 2024年5月1日
  • 2024年5月1日

祝!姪っ子の結婚

私には、姪っ子と甥っ子がそれぞれ一人ずついます。 姪っ子が27歳、甥っ子が24歳、小さくてかわいかったあの子ども達もすっかり大人になりました。 めでたく入籍! その姪っ子がこの春めでたく入籍しました! 「天然でほわ~っとしてたあの子が結婚ねぇ・・・・ […]

  • 2024年4月24日
  • 2024年4月24日

「DIE WITH ZERO」 を読んで

「DIE WITH ZERO」という本、知ってますか? 資産運用関連のユーチューブやブログなどでよく取り上げられている本で、以前から読みたいなぁと思って図書館で予約していました。 人気があるようで数週間ほど待って、ようやく貸し出し可能になり、このたび […]

  • 2024年4月17日
  • 2024年4月17日

春物の断捨離で判明した、おばさんのセンス

冬に断行したコート類の断捨離に続き、先日、春物も断捨離しました。 と言っても、数点レベルのプチ断捨離ですが(苦笑) 冬物コート類の断捨離の記事はこちら 姪っ子に 冬物のコート類の時は、多少お金になるかなと思ってリサイクルショップに持って行ったのですが […]

  • 2024年4月10日
  • 2024年4月10日

無印良品週間で購入したかったものは・・・・

年に何回かある無印良品週間。 実家に引っ越してからは近くに無印のお店がないので、毎日使う日用品や、気になるもの、ほしいものをお気に入りに入れておいて、無印良品週間の時にネットでまとめて買うことが多いです。 今回の購入品は で、今回は主に日用品、メイク […]

  • 2024年4月3日
  • 2024年4月3日

久々に新年度を感じた出来事

3月から4月になるこの時期、巷では卒業、入学、就職など新たな生活の始まる季節ですね。 卒業や入学、就職などははるか彼方のことなれど、まだ会社勤めをしていた頃は、3月が決算だったり、4月に新入社員が入社してきたりなど、私もそれなりに年度代わりの雰囲気を […]